GeneralGeneral一般歯科

General 一般歯科General 一般歯科

歯と心にやさしい治療を
しています

「虫歯になったら、詰め物をすればいい」「悪くなった歯は、金属を
かぶせれば問題ない」そう思われている方は多いのではないでしょうか。

しかし、詰め物や金属をかぶせるには「歯を削る」必要があります。
歯は、削れば削るほど寿命が短くなる特徴があり、詰め物や被せ物を
しても、それは変わらないのです。

そこで、わたしたちは「なるべく削らない」ことを念頭に診療プログラム
を組み立てます。それは可能な限り、長く歯をご自分の歯を使っていた
だくため。また、それが歯医者さん特有の「痛み」を軽減することにも
つながっているのです。

歯と心にやさしい治療をしています

虫歯の原因と治療

どうして虫歯はできるの?

どうして虫歯はできるの?

虫歯は、歯質・虫歯菌・糖分の3つの要素に「時間の経過」が
加わって歯の表面が溶かされていく症状のことです。

歯垢(プラーク)の中には、虫歯の原因となる虫歯菌
(ミュータンス菌)が含まれています。
その虫歯菌が糖分やタンパク質を分解し、それによって
排出される酸が、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの
成分を溶かして虫歯となります。

虫歯は、早期発見・早期治療が大切ですが、何より予防する
ことができます。歯みがきの習慣化と定期的なメンテナンスを
習慣にしていくことが大切です。

虫歯の原因となる4つの要素

歯質

歯質によって、虫歯になりやすい人、
なりにくい人がいます。

糖分

食べ物の中の糖分を栄養として、
虫歯菌が酸を作っていきます。

歯質 糖分 時間 虫歯菌 虫歯

虫歯菌

歯垢(プラーク)の中には、虫歯の
原因となる虫歯菌(ミュータンス菌など)
があり、歯を溶かす酸を作り出します。

時間

糖分が長い時間、口の中に
とどまっていると、虫歯になる
リスクが高まっていきます。

虫歯の進行について

  • エナメル質の虫歯1

    エナメル質の虫歯

    歯の表面にあるエナメル質が虫歯に侵されています。

  • 象牙質の虫歯2

    象牙質の虫歯

    エナメル質の下にある象牙質まで虫歯が進んでいます。

  • 神経に達した虫歯3

    神経に達した虫歯

    歯の神経近くまで虫歯が進行している状態です。

  • 末期の虫歯4

    末期の虫歯

    歯全体が虫歯に侵され、神経が死んでしまった状態。歯根にも影響が出ています

当医院での虫歯治療について
当医院での虫歯治療について

当医院での
虫歯治療について

虫歯菌には、知らず知らずのうちに増殖し「周囲の健康な歯の部分にまで影響を及ぼす」という特徴があります。
そこで虫歯周辺の健康な歯質まで、先回りし過ぎて削り取る歯科も少なくありません。
しかし、当院では、健康な歯質を取りすぎることなく、虫歯だけを確実に取ることを心がけています。

歯周病の治療

定期的なメンテンスは欠かせません

定期的なメンテンスは欠かせません

歯周病は、発症しているのが分かりづらく、気づいた時には、
手遅れになってしまうほど、症状が進行してしまったという
場合もあります。

また日常的に歯のブラッシングをしている人でさえも、歯周病になり得る場合もあります。ご自身の歯にあっていない歯ブラシや正しい磨き方をしていないと、磨き残しが発生してしまうものなので、自宅で出来るセルフケア、歯間ブラシの必要性を説明しています。

1ヶ月に1回くらいの頻度で、定期的なメンテナンスに来ていただけるような取組みもしていますので、お気軽に来院してください。

歯周病セルフチェック

以下の項目をチェックしてみてください。
1~2つ当てはまれば歯周病の可能性が、
3~5つなら歯周病が進行していると考えられます。

  • 朝起きたとき口の中がネバネバする
  • 歯ぐきに赤く腫れているところがある
  • 口臭が気になる
  • 歯茎がやせてきた
  • 歯と歯と間に食べ物が詰まりやすくなった
  • 歯を磨いた後、出血していることがある
  • 歯を指で触るとグラグラする
  • 歯茎が下がって歯が長くなったような気がする

歯周病の進行について

  • 健康な状態1

    健康な状態

    歯周ポケット
    0.5~2mm

  • 軽度な歯周病2

    軽度な歯周病

    歯周ポケット
    3~4mm

  • 中度な歯周病3

    中度な歯周病

    歯周ポケット
    5~6mm

  • 歯槽膿漏4

    歯槽膿漏

    歯周ポケット
    7mm以上

当医院での歯周病治療について
当医院での歯周病治療について

当医院での
歯周病治療について

歯周病治療で私たちが、最も大切にしているのは、「症状の程度」をしっかりと見極めること。
そのうえで、患者様一人ひとりに寄り添った治療計画をご提案させていただきます。
また「歯周病とは何なのか」「なぜ起こるのか」「その後のメンテナンスははどうすれば?」
といったところから、わかりやすく、しっかりとお伝えすることもお約束します。

Dental主な診療内容

一般歯科はもちろん、お子様の虫歯予防や、
人気の審美治療など幅広く対応。
すべてにおいて患者さまとの信頼関係を大切に、
「痛みに配慮した治療」に努めています。

ご予約・お問い合わせはこちら

044-981-6791

オンラインによるご予約はこちら

  • 24時間受付簡単ネット予約
  • LINEでかんたん予約空き状況の確認リマインド機能
  • かんたんオンライン予約
  • ホワイトエッセンス予約